こんにちは。 受付の吉田です。
3月に入って、梅の花も桃の花もきれいに咲いたな~なんてお隣の庭を眺めていたのに
何ですか!? この寒さ‼
三寒四温とはいうものの、寒すぎですよ((+_+))
と、先週ブログを途中で下書き保存しておいたら、なんという事でしょう‼
なんだかこの連休中にも開花宣言でちゃうかも…って 🌸 桜 🌸
なんだかんだいっても、ちゃんと季節はめぐってくるんですね~ (笑)
で、話は変わって私事なのですが…
3月4日から6日間、またもや入院してしまったんです (-_-;)
去年9月に腎盂腎炎で緊急入院した際に、「もう一つ石はあるけど、取れる位置にない動きそうもないから」と言われていた石が動いてしまったようで💦
でも前回ほどの痛みのなく、念のためと思って診察を受けたところのまたもやそのまま入院。
入院はまあ慣れたし症状も落ち着いていたので良かったんですが、部屋がなく個室に入ることとなりました(;´Д`)
1泊、2万円のお部屋です。
土日が絡んでたので退院の方がいらっしゃらなかった様で3日間個室でした。
2万円の部屋は、シャワーとトイレ付でした。
幸い、手術といってもカテーテエルを入れる手術だけだったので、使える物は使わなきゃと思いシャワーもトイレも存分に使ってきましたよ❕ (笑)
ある日の担当の看護師さんは、「食事も特別メニューがいいですよねー」って笑っていましたが、確かに2万円の部屋にはそぐわない普通の病院食でした。
聞いたところによると、病院の食事って1食280円って決まっているらしく、その中で栄養士さんたちはメニューを考えなくてはならないとか…
で、退院して思ったのは、やっぱり保険て大事ですね~。
健康な時は、病気にならないのにもったいないかな~なんて思っていましたが、今回のように個室に入ったり、手術をしたりとまとまった金額を支払うこととなるとやっぱり必要なものですね。
これを期に、今まで掛け捨てだった子供たちの保険を見直そうかと思ってます。
まだ若いので、同じくらいの掛け金で60歳払い込みで終身保険とかに入れるんですね。
若いから大丈夫ではなく、お守りみたいな物ですね。
皆さんは、大丈夫ですか?
一度、内容を確認してみては如何ですか?
なんて、別に保険屋さんの回し者ではないですけどね~ (笑)
もうすぐ4月。
私も、心機一転、頑張りまーす❣