一回戦突破です

21 04 2014

受付けの吉田です。

娘が小4からミニバスを始め、ずっと追っかけの様に応援に通ってましたが、その娘も高3になりこの関東大会予選と続けて行われるインターハイ予選でとうとう最後になってしまいます。

先日行われた1回戦は56-29で無事に勝利しましたが、次の対戦相手が少々強いらしいんです。

バスケは少人数でも出来ので登録校数が以上に多く、3部リーグ(東京都のベスト64)入るのも大変で、毎年この3部掛けの試合で敗退してしまいます。

今年こそは何とかそこを突破してほしく、母も追っかけをしている次第です。

大会が終わってしまうと娘も私も気が抜けてしまいそうなので、1日でも長く続くことを願う今日この頃です。

次回の私のブログ更新の時もまた、お話し出来ることを願ってます。

とりあえず、今日は娘に友愛でマッサージを受けさせないとですね。

皆さんも、応援してくださいね\(^o^)/

 

広告




春の到来

15 04 2014

朝、晩はまだ、肌寒い時もありますが、

日中はだいぶ暖かくなってきました。

春は気分的にもウキウキして、何か行動的に

なります。4月は新社会人の方も入社したりと、

スタートという感じがします。

皆様の中にも、この春から決意を新たに何か

始めようと思っている方もいらっしゃるかも

しれません。もし、春からダイェットをしたい方が

いらっしゃたら、

当院では耳鍼治療を行っていますので、

おススメです。耳鍼の効果は個人差がありますが、

数キログラム、体重が落ちます。すぐ体重が落ちる方も

いれば、ゆっくりと体重が落ちる方もいます。

当院では800円~行っています。この春にダイエットしたい

方にぜひ、ぜひおススメです!

スタッフ:青岡

 

 





体内リズムを整える為に

3 04 2014

4月になり新生活をスタートさせる方も多いかと思います。

春は陽気も良く、眠くなることも多いですよね。

人間には体内リズムがあり、体内リズムが乱れると、不眠、肥満、高血圧、自律神経の乱れなど様々な不調を訴える原因となります。

体内リズムを整える為にはしっかりと朝目覚めることが大切になってきます。

寝室のカーテンを少し開け、日差しが枕元に入る様にすることにより、眠気を促すメラトニンというホルモンが抑制され、自然な目覚めが促されます。

新学期、新年度が始まる春。体内リズムを整えて快適に過ごしていきましょう!!

 

スタッフ:大野