ふくらはぎマッサージ

27 01 2014

こんにちは!寒い毎日・・身体がとても冷えますね。特に足は冷たくなりますよね。

血液の循環も悪くなりがちです・・・そんな時は、「ふくらはぎマッサージ」がいいそうです!

ふくらはぎは「第2の心臓」と言います。

ふくらはぎは、心臓から足先に送られた血液をふくらはぎの筋肉の収縮によって再び心臓まで送り届ける重要な役割を担っているそうです。

例えば、血流が悪くなると血圧が高くなり血管への負担が増え、足に水分が溜まってしまうのでむくみの要因となってしまう。

血流を良くしてあげることで、

心臓・腎臓の負担が軽くなり、血圧が安定する。酸素や栄養が全身に行きわたる為、効率よく老廃物を排出できる・・・

基礎代謝まで高まるらしいです!余分な体脂肪まで落ちちゃう\(^o^)/細胞まで若返り、老化が遅くなる!肌荒れやアトピー、抜け毛にまで(*_*)・・・びっくりですね♪

当院でも、ジェルを使ったマッサージをやっています。是非一度、試してみてくださいね!

受付:深井

広告




お風呂で健康!!

17 01 2014

こんにちわ!朝が寒くてなかなか布団から出たくないですよね((+_+)) これからどんどん寒くなってくるのでお肌も乾燥しがちになります…

仕事から帰ってきても疲れたーとお風呂には浸からず、シャワーで済ませている方が多いと思います!特に一人暮らしの方はそうですよね!

ですが、やっぱりしっかりと湯船につかって身体を温めるのは清潔にすることだけではなく丈夫な身体を作ることができるのでなるべくお風呂に浸かってください!

そして大切なのは正しい入浴法です!

1.湯船はややぬるめの38~39度    冬は39~40度

2.湯量は肩まで浸かれるほど

3.入浴時間は15分

お湯の温度を熱くして短く入浴すればいいという問題ではないので注意してくださいね|д゚)

お風呂に入って身体が温まったら、だいたい1時間くらいで体温が下がってきます。このタイミングで寝るのがベストと言われています!!

皆さんも寒い冬をゆっくりと湯船につかって疲れをとってくださいね\(^o^)/

スタッフ 松野





Happy New Year!

9 01 2014

暖かく穏やかなお正月でしたね。

皆様どのように過ごされたのでしょうか。

 

さて、私事ですが(あ、いつも私事か・・・)今月いっぱいで退職しなければならなくなってしまいました。

以前にもブログでお話したことがあったと思いますが、主人がミャンマーに赴任しており、そこに下の娘を連れて帯同することにしたのです。

去年の今頃は、ミャンマー?一緒に行くわけないじゃん、という感じだったのですが、いろんな方の意見やお話を聞き、ミャンマーについて自分なりに調べ、実際現地へ行ってみて、、、

一年かけて決断しここまでこぎつけたところです。今もまだ不安だらけですが、娘にとってもいい経験になると信じチャレンジしてみようと思います。

 

ただ・・・一番心残りなのが、友愛をやめるということです。

四年半こちらでお世話になり、患者様といろんなお話をしたり、笑顔に癒されてきました。

また、ちょっとずつ大きく成長していく友愛をそばで見ながら自分自身もたくさんのことを学ばせて頂きました。

本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

これからも友愛をよろしくお願いします。

では!!!

 

受付: 清水