こんにちわ!
最近私は女子力アップのため、ヨガ教室にまた通うことにしました☆
今はヨガをする方が多くてスタジオでもみーーんな、クニャンクニャンにやわらかいです!!ほんとフニャンフニャンなんですよ!!
私はあまりに身体が硬すぎてお恥ずかしい限りでございます…(>_<;)
ですが、ヨガをしたその夜はぐっすり深い眠りにつけ朝も目覚めバッチリ起きれます!
ヨガをすることによって自律神経が整い、身体中がリラックスすることにより心身の疲労回復に効果大!!だそうです。
なにより呼吸が大事なのです!
腹式呼吸をするだけで私は疲れてしまいます…(笑)
では、腹式呼吸とはどのようにするかまとめてみました!
1. 最初、慣れないうちは、床に仰向けに寝転がって行います。お腹を手で押さえながらやると、お腹の動きが分かりやすいです。
2. 両手をおへその上に乗せ、お腹の動きを手の平でしっかり感じるようにします。おへそに意識を集中させ、鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹に空気を溜めて膨らませます。
3. お腹から空気を押しだすように、鼻からゆっくりと息を吐いてお腹をへこませます。息を吐いた時は、お腹がぺたんこになるようにします。
呼吸のリズムは、3秒で息を吸って~6秒かけてゆっくりと吐く~をイメージしてやってみてください☆
女性の方は腹式呼吸で内臓がマッサージされるので、生理痛や冷え性、便秘の方なんかにも効果抜群ですよ!
担当 松野