最近、観て良かった映画

23 03 2012

 よくDVDを借りて来て、映画を観ています。ただ、忙しかったりで、観れないまま

1週間(7泊8日レンタル)が経ってしまい、返すことがありますし、また、返すのが遅く

なり、延滞料金がかかる事もあります。僕は最近、邦画にはまっていて、ほとんど意識的に

邦画だけを観ています。せめて、邦画だけでも、いくらか精通できればと思っています。

 最近、観た映画の中で良かったのは「八月の蝉」(はちがつのせみ)(原作:角田 光代)

で、この映画は第34回 日本アカデミー賞 最優秀主演女優賞(井上 真央)、最優秀助演

女優賞(永作 博美)ほか、10部門を受賞した作品です。内容はこらから観られる方も

いらっしゃるので、簡潔に書きます。犯人が愛人の子を誘拐し、逃避行を続けながら、育てていき

ます。その後、犯人は逮捕され、親元に戻されます。その後、誘拐された子が大きくなった

今と過去が交錯していくといったストーリーです。僕は感動して、少し目がウルウルになりま

した。

 ぜひ、お勧めしたい1本です。

 また、良い作品がありましたら、ご紹介します。

スタッフ:青岡

広告




終わりました!

20 03 2012

試験が終わりぎりぎりですが、何とか大丈夫そうです。
あとは28日の発表を待つのですが、ドキドキはしますね。もう勉強したくない!
あとはケアマネかな?
スタッフ 野原





花粉症

10 03 2012

ぼちぼち花粉症が辛い季節になってきましたね!

これから2か月余りマスクとティッシュが離せなくなりますね(><)
あと僕の花粉症対策の必需品としてアイボンです!!
目が痒いときには目薬の前にアイボン!!これで目はかなり楽になります。

友愛では花粉症対策の鍼もやっているので花粉症の方はぜひお試しください!!

スタッフ大野





スタッフ

6 03 2012

友愛スタッフは皆、人好き、仕事好きなスタッフばかりです。
朝の7時から自主的に掃除をしている青岡先生は、はっきりいって凡人徹底ができています。なかなか基本の掃除を自らやるのは尊敬します。
新入社員、その他の先生も見習ってほしいですね。私も経験しましたが、色々と築かされるものがあります。
それは・・・
やってみてください。必ず、成長できます。
そして友愛の往診好きの大野先生。雨の日も風の日も雪の日も患者様の笑顔をみるために毎日自転車でぶっ放しています。そろそろ友愛号と往診用のかっこいい服かわないと(笑)
そんな彼は今年で三年目の急成長している先生でございます。
次に友愛の有線的な元気のある鍼灸師野原先生。彼がいれば本当に元気が出ます。彼は先日柔道整復師の試験を受けて合格の見込みです。
野原先生おめでとう。朝から夕方まで仕事、夜は学校で三年間よく頑張ったな!!!
驚くほどすごいスタッフばかりです。みんな高い目標を持って頑張っていますね。
本当にみんないつもありがとう。これからも掲げてる目標に向かって頑張ろう~
次回は友愛美女二人のお話をお楽しみに~                       荒船





4月2日開院

6 03 2012

この度、4月2日に2店舗目をひばりが丘で開院させていただくことになりました。
これも今まで沢山の患者様、スタッフ、家族、友人の方々に支えていただいたからだと思っております。
この場をお借りして本当に感謝すると共にありがとうございます。
まだまだ未熟な私ではございますが出会ったすべての人に喜んで頂けるように日々精進してまいります。
是非、友人の方がいらしたらご紹介お願いします。

友愛鍼灸接骨院
〒188-0001
西東京市谷戸1-23-7
042-423-0518
西武池袋線ひばりが丘駅徒歩12分

受付時間
平日 9時~13時
  15時~19時半
土日祝祭日
   9時~18時
休診日 木曜日
是非ご来院お待ちしております。
スタッフ:荒船





はじめまして

4 03 2012

初めまして

もうすぐ春になります。そして私はもうすぐ半年日本に住んでいます。時は早く流れると思います。
ほかの国の冬を初めて見ました。自分の国「ポーランド」と全然違います。日本ではずっと花が咲いているし、緑のはっぱもあります。ヨーロッパでは雪がたくさんつもります。そして温度は-30まで下がります。小さい池が氷になれば、スケートができます。子供たちは大きい雪だるまを作ります。時々雪で車が全部隠れます。雪の丘になります。朝、仕事に行く前、車を探さなければなりません。
しかしこの生活はふつうです。日本の冬はとても便利だと思います^^。

でも春を待っています。新青梅街道の桜を見たいです。

友愛接骨院の受付:オルガ